2013年2月20日水曜日

世界でシューカツ 2題 先輩の肖像  ジャカルタ女性記者

1題 「先輩の肖像」 10年後の君たちへ 
2012年11月19日付、日経新聞夕刊より 

2題  邦字紙の女性記者   大坂日日新聞

シュウカツ 全敗   海外へ

***************************************
世界でシューカツ 2題 先輩の肖像  ジャカルタ女性記者  
働いても生活できない、派遣社員は・・・  2013年2月9日土曜日
世界でシューカツ Ⅱ アジア チャンスをつかむ  2013年1月18日金曜日 
世界でシューカツ 毎日新聞  チャンスをつかむ   2013年1月10日木曜日

2013年2月17日日曜日

府立高等学校(全日制の課程)における中途退学および不登校の状況

中退者数を調べて見ました。 それを見ると 色んなことが社会情勢が反映されています。

下記のサイトのデーターを見てください。  一度ご覧ください
 下部に 要綱を掲載しました。

大阪府の
「平成22年度中の府立高等学校(全日制の課程)における中途退学および不登校の状況」
調査結果 より
 http://www.pref.osaka.jp/kotogakko/seishi/tyutai-hutoko.html

中途退学  1851名  1年で退学は1110名で全体の60%
留年生   2331名 
不登校   2903名   退学予備軍か  全日制定員の1割 ???

高等学校の募集定員 去年の4月  29、380名 

交通の便の悪い学校 など 「困難校」は **** 不便なところ設置の問題

平成23年には 49校が定員割れ その数 1498人

高等学校の不登校の状況②(都道府県別)
 Ø 大阪府は、不登校児童生徒数は全国で最も多く、1000人当たりの不登校生徒数
も全国で最多。(全国平均:16.6人) 大阪府は30.1人 **** 大阪の教育  

人口 大阪府は、昭和30~40年代に急増し、平成23年の887万人をピークに減少。

下記は 資料の要点 ***************************************************
国際競争力の推移
 Ø 日本は、90年代後半以降、20位前後に転落。
 Ø 近年は、アメリカ・シンガポール・香港が上位を占めている。

若年者の完全失業率の推移(全国)
 Ø 近年は、改善傾向にあったが、リーマンショック以降に再び悪化。
 Ø 若年層は、全年齢平均より常に高い水準であり、相対的に厳しい雇用環境。

貧困率  所得が国民の「平均値」の半分に満たない人の割合。
 
 相対的貧困率は貧窮の度合いを示すものではなく、国民の収入の格差を示す指標と見るのが妥当。格差拡大の背景には、ワーキングプアや非正規労働者の増加、長引く不況による失業者の増加があるが、高齢化の進行で単身の年金生活者が増えたという社会構造の変化も挙げられる。

公立学校における外国人児童生徒の状況
            大阪府      全国
ポルトガル語    77   4.2%    9,477   33.2%   日系ブラジル人
中 国 語    1,156  63.4%    6,154   21.6%
フィリピノ語     144   7.9%    4,350   15.3%
スペイン語      92   5.0%    3,547   12.4%
ベトナム語      132   7.2%    1,151        4.0%
 その他
  合計       1,823                    28,511

   愛知県が 5、623名 と断トツの多い 
 次いで神奈川県、東京都、静岡県、5番目に大阪府
          ポルトガル語が多いのか???? 日系ブラジル人です。

家庭の経済状況と学力(全国)
    Ø 世帯の年収が高いほど、正答率が高い。

家庭学習の状況(全国・大阪府) **** 大阪の教育
 Ø 1日の勉強時間は、小学生・中学生とも、2時間以上の割合が全国平均を上回
る一方、30分未満の割合も全国平均を上回っている。


暴力行為の状況(都道府県別)
出典:文部科学省「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」
 Ø 大阪府は、発生件数は全国で最多。  *** 大阪の教育
 Ø 1000人当たりの発生率は全国で4番目に多い。(全国平均:4.3件)
 

2013年2月11日月曜日

千里スカイハイツ 歴代自治会長

「山田のあゆみ」より
昭和 56年 片山隆三
昭和 57年 丸山三友
昭和 58年 高島英作
昭和 59年 乾  丈男
昭和 60年 石津昌司
昭和 61年 新見耕史
昭和 62年 和田 清
昭和 63年 三浦正利
昭和 64年 鈴木一郎
昭和 65年 鈴木一郎
平成  3年 佐藤 仁
平成  4年 有田一男
平成  5年 木原光弘
平成  6年 大島武二
平成  7年 大島武二
平成  8年 大島武二
平成  9年 藤田紀雄
平成 10年 天野昭雄
平成 11年 江崎史郎
平成 12年 宝来義明
以上 「山田のあゆみ」より

平成 22年 
平成 23年 上村和功
平成 24年 後藤

2013年2月9日土曜日

働いても生活できない、派遣社員は・・・  新聞より

朝日新聞   2013/2/4
 
派遣社員も受給

国民の権利と義務 三大義務(勤労・納税・教育)
 
教育には 権利と義務がある。 教育を受ける権利、教育を受けさせる義務がある。
勤労に対しても
日本国憲法は、第27条で「(1)すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
となっている。
いわゆる 働きたいのに働く場所がない、工場がない、チャンスがない
憲法では働く場所を提供するのは国の義務となる。

2013年2月4日月曜日

新しいバッグ このバックを買ったのは???

身だしなみ
今まで使っていたバッグ 私が持っていると高価に見えるそうです。
去年結婚した姪が言っていました。「いいやつだ」と
実を言うと 定価は¥1000円のバッグでした。 ジャンジャン
時計でも、バッグでも重たいものを持ち歩くのは億劫ですのでこのバッグを愛用していました。
 
 このバッグを買い求めました。 これは少し幅が狭いが、軽いのが特徴です。 
 
並んで記念撮影です。ニューバッグは阪急百貨店で買い求めました。